seigoy's diary

旅人間。山やスキー場、京都、アジア中心に彷徨ってます。それに伴って、カメラや車、パソコンが大好き。

嵐山・東山

夜中に大津まで走ってサービスエリアで車中泊。朝起きてそのまま大津インターで降り、浜大津駅に車を置いて電車で京都へ向かった。
まず嵐山まで行こうと切符を買おうとしたら地下鉄が新しく延長されていた。いつの間にと思ったら昨日開通したみたいでびっくり。そういえば会社でも受注してて竣工になってた事を思い出した。
終点まで行けば嵐山行きの京福電車に乗り換えて、嵐山の中心まで行ける。めちゃ早くて便利になった。
嵐山に着いたのは8時前。雨が降ってたけど、とりあえず歩く。人は少ないし朝の空気で気持ち良い。でも肝心の桜は咲いていない。開花した木もあったけど、まだまばらだった。来週末あたりが満開かも。中之島公園のしだれ桜だけは綺麗に咲いていて、人だかりが出来ていた。



10時を過ぎて人も増えてきたから、阪急で河原町へ移動。朝食がまだだったから朝マックでも食べようと思っていたら、以前あったマックがなくなっていた。こんな中心部でもなくなることがるんだと思いながら他の店を探すと、地下にサンマルクカフェを発見。奥まったところにあるせいか人も少なくて落ち着いた雰囲気でなかなか良かった。
河原町の高瀬川の桜も、もう少しといった感じ。

鴨川まで来たら陽が差すようになって暖かくなってきたから、ゆっくりと河川敷を歩く。桜はまだまだだけど、菜の花やゆきやなぎが綺麗に咲いていて春を感じられた。めちゃくちゃ陽気もよくなって堤防でしばらく居眠りしたほど。





鴨川でゆっくりした後は、祇園白川、平安神宮、琵琶湖疎水を歩く。どこも凄い人出だけど、桜の開花は始まったばかりだった。琵琶湖疎水では十石船という遊覧船に出くわして、満開の時期に乗って見たいなぁと思った。蹴上から当日に並べば乗れるらしい。
祇園白川

平安神宮


琵琶湖疎水


さらに歩いて、黒谷・金戒光明寺へ。新撰組の頭となった会津藩の駐屯地となったお寺でも有名。境内が広くて高台から見る景色も格別で、夕陽に染まる京都の景色は良かった。でも17時を過ぎていて、既に本堂は閉められ参拝できなかったのは残念。参拝時間を過ぎているのか三門でボール遊びをする近所の子供たちは微笑ましく、声を掛けたら自分が遊ばれてしまった。




さらに歩き、哲学の道へ行ってみた。ここは全く咲いてなかったけど、夕暮れにもかかわらず凄い人通りだった。なんか落ち着きがなかったけど、ベンチに座って夕陽が沈むのを見届けた。

帰りも地下鉄東山駅までひたすら歩いた。久しぶりに京都でこんなに歩いたって感じ。途中、平安神宮近くで「ごはんCafe」を見つけ夕食に入ってみた。Cafeって感じなんだけど、定食メニューがいくつかあって「海老ポテトコロッケ定食」なるものを注文。海老にポテトを巻いた物でおいしかった。食後のチャイでホッと出来たし、このお店はいいかも。
店を出る頃には20時で、大津へ電車で戻る。そして車で国道を走り、草津でスーパー銭湯「極楽湯」を発見。先月、友人から聞いたばかりで全国チェーンらしい。少し狭い感じはしたけど、なかなか良く出来てるなぁと思う。気持ちよかった。
栗東インターから高速に乗ったけど、すぐに眠くなってしまいパーキングエリアで寝てしまった。