岐阜
庭田山へ行きたかったけれど時間なくて、ずっと気になっていた木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンターへ。 立田大橋の木曽三川公園から車で5分くらい走ったところで、海津温泉の隣。昔よくブラックバス釣りした近くだった。 広々として静かな公園で…
2週連続で郡上八幡城へ。 今回は城が俯瞰できる国道256号の堀越峠へ行ってみた。 ここからの雲海が見事らしいけれど、悲しいかなピーカンのいい天気。 でも、見事な山城に大満足だった。 ただ、針葉樹ばかりなのが残念かな。山頂だけが赤かった…。 郡上八幡…
行けそうでなかなか行けなかった郡上八幡城へ。 紅葉狙いだったけれど、まだちょっと早かった。 結構な山城でも、山頂まで車で行けちゃったから楽チン。最近、身体はへばってます…。 再建された城では日本最古らしく、木造でなかなか立派。中も木造の急な階…
天気良かったから、また津屋川へ。 でも、まだ早いのか、ピーク過ぎたのか、ちょっとまばらだったな。 ホワイトバランス白色蛍光灯にしてみる。 これはナチュラルで。 人の多さに疲れ、早々に退散しちゃった。 また来年だな。 おしまい。
9月最終日。 今日まで取得可能な夏休が1日余ってたから、それを使って岐阜県海津の津屋川へ行ってみた。 いい天気だったけれど、堤防一面に彼岸花が咲くのはもう少し先かな。 それでも、あちこちにキレイな彼岸花が咲いていて、ポイント探しに大変。 平日に…
庭田山の帰り、時間なかったけれどちょっとだけ養老鉄道。 早速ステンレス車が来たのに、森に埋もれた感じ…。 今回は全て手持ち撮影で、これは焦り過ぎてズームし過ぎた…。 続いての旧車は、緑によく映える。 これは鉄塔が邪魔だけれど、悲しい事にもうすぐ…
新車購入して2週間の7月6日に事故をもらったセレナが、2ヶ月経ってようやく戻ってきた。お盆で工場が休みってのもあったけれど、長かったなぁ。車の前面はほとんど交換だったみたい。 そして、庭田山へ。 今回も前回も事故してる場所だけれど、あえてという…
大垣ひまわり畑は台風で終わってしまったから、美濃市の北にある洲原ひまわりの里へ行ってみる。 高速を使わず愛岐大橋を渡って各務原から関に抜けたら、あちこちで工事渋滞。洲原まで3時間近くもかかってしまった…。 ここ洲原ひまわりの里は大垣ひまわり畑…
岐阜城から下山したら夕方で、花火に向けての買い出しをしに歩き回るも、どこにも出店が見当たらない。川の対岸には多く立ち並んでいるのに、打ち上げる岐阜公園側は客が少ないって事かな。コンビニで買い出しして、駐車場まで戻ってきた。 そして、駐車場…
駐車場まで予約した熊野花火が延期になってしまい、初の長良川花火へ。 昼頃に着いたら岐阜公園の河川敷駐車場を確保できた。しかも無料。花火までは時間があるから、岐阜城に登城してみた。 岐阜城なんて小学生以来かな。35℃の暑さじゃ登山する気にもなら…
大垣ひまわり畑から岐阜羽島駅に立ち寄り、大阪から来た友人をピックアップし根尾川の花火大会へ。 到着が18時過ぎとギリギリだったけれど、本巣市側の河川敷駐車場に入れ、さほど歩かない距離で花火真っ正面の場所が確保できた。やっぱりここの花火大会は…
先週立ち寄った時は全く咲いてなかったのに、今週行って咲いていたと聞き、早速行って来た。 そしたら、本当にキレイに咲いていてビックリ。 有名になり過ぎたのか今年から200円の協力金を払わなければならなくなったけれど、それ以上の価値はあるかな。 新…
いきなり猛暑がやって来て、涼しげな写真を撮ろうと樽見鉄道沿線へ。 でも、いいポイントが見つからず、いつもの金網越しの鉄橋。暑苦しい…。 日当駅の鉄橋で葉っぱを前ボケに撮るも、暑苦しい…。 ようやく谷汲口辺りで川に下りるも、列車来るまでの1時間以…
京都まで行こうかなと思ったけれど、まだ新車だから早いかなと思い近場へ。 でも最終的には京都行っとけば良かったなという結末になるとは…。 行って来たのは、いつもの養老鉄道のポイント。どんよりしてるけれど、意外と明るかった。 このポイントに東海環…
天気悪かったけれど、新車セレナを出動。 ボディカラーはかなり迷ったけれど、なかなか良かったかな。ちょっと後部座席窓のスモークは、濃すぎた…。 そして行って来たのは、南濃の月見の森。 駐車場からバスに乗らず歩いて登ったら途中で雨降ってきて、紫陽…
ジューク最後のドライブで木曽三川公園へ。 期待してた紫陽花は思っていたより少なくて、ちょっと残念。天気悪くて色も出なかったけれど、ボリュームあってキレイだったな。 ほかの花たちもちょっとずつだけれど、キレイに咲いていた。 なんとか降らなかっ…
岐阜県関市の板取川上流にある根道神社の『モネの池』が、数年前から超有名になり観光バスも押し寄せるというから行ってみた。 それはそれは小さな池だったんだけれど、湧き水が流れ込んでいるらしく超キレイ。 睡蓮の時期には若干早いけれど、ちょっとだけ…
先週は天気悪くて、今週は晴れたから山に登ろうと思ったら、今度は股関節が痛い。昨夜、座りっぱなしで飲んでいたからかな。 それでも、鈴鹿の武平峠までドライブ。相変わらず鈴鹿スカイラインが気持ち良く、面白く、久々にタイヤをうならて走ってしまった…
三方山山頂から養老鉄道を俯瞰。 以前からここからならいい感じかもと思っていたのだけれど、望遠レンズを担いで登る勇気がなかった。 でも先月の長良川鉄道での撮影でレンズをぶつけてしまい調子悪くなったから、壊れてもいいやとの思いで持ってきた。 ま…
天気良かったから久々に登山しようと、養老の三方山へ。 首のヘルニア痛で自粛していたから、まともな登山としては2年ぶり。この三方山に至っては10年ぶり…。 養老の滝に一番近い駐車場に車をとめ登山口へ行くと、養老の滝上流の小さな滝があり、ここから登…
午前中はまだ天気が持ちそうだったかは、床屋行った後にふらっと庭田山へ。 でも、着いた直後から雨がぱらぱら…。 それでも、やっぱり庭田山の桜は見事。満開でキレイだった。 天気悪いからか人がいなくて、静かでゆっくり出来る。 野鳥も撮ってみたけれど…
スキー終わって、再び国道156号を南下。 白鳥以北の桜はまだまだで、白鳥から大和の間にある大中駅近くで長良川鉄道を待ってみる。車も駐車出来て、いいポイント。 でもラッピング車両が来たのに、桜が被りすぎて目立たなかったな。 この列車を追いかけて朝…
桜の撮影を一時中断して、高鷲スノーパークへ。 天気も良く、今週の冷え込みで雪はたっぷりあり、気持ちいい。 セミプロみたいな人ばかりでとても入る勇気はなかったけれど、ハーフパイプもまだまだキレイだった。 気温も上がってさすがに雪はザクザクでス…
名古屋近辺の桜は終わってしまったから、長良川の郡上辺りの桜狙いで早起きして行ってみる。 ますは美並の長良川鉄道大矢駅へ行ってみたけれど桜は終わっていて、ちょっと北上した深戸駅に来てみたら桜は満開だった。 美濃太田行き1番列車は逃したけれど、2…
体調はかなり良くなってきたけれど、今日は雨で雪山はキャンセル…。 でも昼頃には上がってきたから、ふらっと南濃梅園へ行ってみた。 もう花は終わっているかなと思ったら、意外に最後の花がキレイに咲いていた。 さすがに全体的に撮ると淋しい感じだったか…
この暖かさじゃ雪山へ向かう気になれず、またふらっと南濃梅園へ。 こんな暖かさなのに、ここはまだ1~2週間先が見頃かな。 なんだかグタグタで、養老鉄道も撮らず撤収…。 何だかなぁ。 ドカ雪降らないかなぁ。 おしまい。
この3連休、雪山はお休み。 先週の万座で折ってしまったストックを新調しなくてはならなかったし、いろいろ雑用の片付け…。 そんな中、ふらっと南濃梅園へ行ってみた。 予想通りにまだ全然だったけれど、1本だけキレイに咲いていた。もう少し先になれば咲き…
タイ友人3人に白川郷へ行きたいと言われ、東海北陸道を北上して「ひるがのPA」着。 本当は、ここから見えるスキー場へ行きたかった…。 さらに北上して、白川郷着。 まずは展望台に上がってみる。 真冬だというのに、めちゃくちゃ暖かい。道路にも屋根にも雪…
3日ぶりの高鷲スノーパーク。 今回は、高校の後輩家族が行くって言うからここに決定した。 雪予報だったけれど道はほぼドライで、スキー場着。 天気は晴れたり雪降ったりで、ちょっといまいちだったかな。 雪も新雪は積もっていたけれど、気温が高く重め。…
ようやく初滑り。 会社の人たちと高鷲スノーパークに現地集合。 駐車場に着いたら、鷲ヶ岳から陽が昇った。 最近の寒波で雪はバッチリだし、新しい板HEADスーパーライトでテンション上がる。 でも、ブーツに足がフィットせず、バックルもはまらない。足が太…